RYT200受講中に現地からブログをアップする理由

初心に戻れる受講中のブログ

当アカデミーのRYT200プログラムでは、受講期間中に現地から毎日ブログをアップすることを推奨しています。それにはいろいろな理由があるのですが、そのひとつは、日々の学びや感じたことを記録に残すためです。ある卒業生さんは、数年前にRYT200受講中に書いたブログをいまも読み返すことがあるとか。読むと、いまでも心に当時の感覚が蘇り、初心に戻れるからだそうです。

さて、現在受講中のみなさんもハワイから日々ブログをアップされています。今回はそのなかからRinaさんのブログをご紹介します。アキ校長の授業で心に残ったことをシェアしてくださいました。

ハワイ ヨガ(Rinaさんのブログ)

そして、Rinaさんは帰国後のレッスンについても構想を練っているそうです。早くレッスンをしたい、そのお気持ちが文章から伝わってきます。大阪の皆さま、こうご期待ですよ。

10月プログラムにご参加された皆さんのブログです

応援よろしくお願いします♪


 

お知らせ:RYT200オンライン 2022年4月開催決定

2022年4月スタート
ヨガインストラクター資格RYT200をオンラインで!

 

関連記事

  1. 行動の先に望む結果が。ヨガティーチャーNatsuno Murotsuk…

  2. 期を超えてつながり、ともに学びを得るRYT200プログラム

  3. 費用だけではない、ヨガ留学選びのポイントをご紹介

  4. ヨガ留学TTでの効果的な座学の勉強法

  5. RYT200プログラムご参加中のAKIKO YOSHIKAIさんのブロ…

  6. ヨガ留学へ行くあなたへ、現金持参に関するアドバイス