「ヨガティーチャーは身ひとつでできるから、他の仕事に比べて楽にできるかも」
「フリーランスなら、自分の思う通りにできるから楽しそう」
たしかにヨガティーチャーやヨガインストラクターという仕事にはそのような面もあるかもしれません。しかし、身ひとつでできるからこそしっかりとおさえなければならないポイントがあり、責任もあります。
ヨガティーチャーになったあとに気づくより、なる前からそのことを意識できれば、スタートでつまづくことはないでしょう。今回はそんなポイントをお伝えします。
ぜひ、ヨガティーチャーになる前から心に刻み、生徒さんとの約束を守り、生徒さんへの責任をしっかりと果たせるヨガティーチャーになってくださいね。
ヨガティーチャーという仕事の性質
ヨガティーチャーとは、マットやウェアなどがあれば、基本的にカラダひとつでできる仕事です。もっというと、専用のマットやウェアがなくたって、やろうと思えばできるものです。
つまり、本当に身ひとつでできる仕事といっても過言ではありません。そして、フリーランスであれば自分のやりたいレッスンをやりたいようにできるメリットがあります。
これだけ聞くと、なんだか気楽な仕事にも思えますが・・・、でも、逆にいえばあなたがカラダを動かさない限り何も起きません。あなたが動かなければ、仕事が発生しないし成立もしないのです。そして仕事上の責任を全て自分で負うのもフリーランスです。
何十人という生徒さんがあなたのレッスンを楽しみに待ってくれている。だから、
- やるといったらなんとしてもやる
- 行くといったらなんとしても行く
そういうスタイルの仕事なのです(もちろん例外は存在しますが)。
大切な自己管理
ヨガティーチャーは原則として自己都合で休むことができない仕事です。フリーであればなおさらです。それが組織で動いている企業などとは大きく違う点です。もちろん代行というシステムは取れます。しかしレッスンを休めば、その分あなたの収入は減ります。
- 風邪を引いたから休みます
- インフルエンザだから休みます
- ケガをしたから休みます
そうしたときに運良く代行をお願いできたとしても、そして生徒さんもそれに納得してくれたとしても、それでもあなたの収入が休んだ分だけ減ることは事実です。会社員のように有給休暇はありません。それが、フリーランスという仕事です。
だから、見込んだ収入を得るために、健康管理、体調管理をしっかりとする必要があります。生徒さんとの約束を守るため、そして収入を確保するためです。ですから、自己管理も仕事のうちなのです。
生徒さんと約束したレッスンを、生徒さんの期待どおりに提供する。それがプロのヨガティーチャー、プロのヨガインストラクターです。
ぜひ、ヨガティーチャーを目指すあなたは、このことを認識しておきましょう。
まとめ
ヨガティーチャーはカラダひとつでできる仕事です。まさにカラダが資本の仕事です。また自分が動かなければ仕事が成立しないということでもあります。だからこそ、健康面などの自己管理が大切であり、それが仕事の一部でもあるのです。
あなたがいつも良いコンディションでいられることが、生徒さんのためであり、ヨガティーチャーを続けていくためでもあるのです。ぜひ、心身の健康面に気を配り、ヨガティーチャーの道を歩み続けてください。
2022年4月スタート
ヨガインストラクター資格RYT200をオンラインで!